営業職 S.M.さん 2024年中途入社

最終的にJPF製品を選んでいただいた際はうれしかったです。 営業経験がない方でもJPFの営業は挑戦しやすいと思います。
S.M.さん 2024年10月中途入社
福岡営業所・営業職
■前職の業種・職種
専門学校 事務職
■仕事について教えてください
入社前は、ねじがどのように使われるかをイメージできていませんでしたが、営業活動をしながら大まかな使用方法や特性は理解できるようになりました。わからないことは上司に確認したり、営業同行の際に教えてもらっています。今はまだファスナー製品の知識を多く持っていないので、お客様の質問に対して的確にお答えできないこともありますが、もっと知識を増やして、お客様のニーズをしっかりお聞きし、ご要望に応えていきたいです。
■入社後のギャップは何かありましたか?
ユーザーの方から電話で納期や希望を強く依頼されることがあると聞いていたので、取引先は気性の荒い方が多いのかなと思っていましたが、実際はそのようなことはなく、イメージとは違っていました。
■現在の働き方について教えてください
JPFは残業が少ないとお聞きしたことが入社を決めた理由の一つです。以前の職場はシフト制で休みが不定休でしたが、現在は定時で仕事を終了して帰宅していますし、土日も家族との時間もしっかり取れています。JPFに入社して、仕事と家庭のバランスを保つことができるようになりました。
■JPF製品について教えてください
ファスナーは建物を建てるために必ず必要になるものであり、また社会に役立つものだと思います。ドリルねじは競合する会社が多いため、競争はとても厳しいですが、コンクリート用ファスナーのアンカーは、価格よりもより良い製品が求められます。JPFのアンカー製品の引き合いがあり、最終的にJPF製品を選んでいただいた際はうれしかったです。どこに使用されるのだろうと思いながら納品したのを覚えています。
■職場について教えてください
職場は4名で少人数ですが、何でも聞いたり相談させてもらったりしています。
工場の出荷担当の方はいつも明るく対応してもらっていますし、他部署の営業マンも気さくで話しやすい方が多いと思います。
■応募者の方へのメッセージをお願いします
営業経験がない方でもJPFの営業は挑戦しやすいと思います。
新しい挑戦をしてみたい方はぜひご応募ください!